blogスタッフブログ

モミの木の使い方
| スタッフブログ
こんばんは。
腹筋が割れる気配のない、河野智行です^^
実は今、ピースホームの新しいホームページを制作しています。
出来るだけ家づくりを考える人に、シンプルで分かり易い辞書のようなホームページを目指してます。
造るのは時間のかかる作業ですが、意外にホームページを変えようと決めたのは1分くらいでした。
単にモミの木の家をもっと知って貰いたい!と思ったからです^^
昨年からだいぶ、モミの木の家を選んで頂けるお客様が増えたので、来年辺りは【感謝祭】を企画したいなーなんて思ってます。
***
さて今、工事中の住宅の多くで洗濯物の室内干しについて、問合せを多く頂きます。
今までだとウッドデッキ等で屋外に物干しスペースを造る住宅が多かったですが、最近は室内干し人気です。
やっぱり室内干しは、洗濯スペースにより近いし、何より時間を気にせずに干せるというのが今のライフスタイルに合ってるんでしょうね^^
ただ室内干しにすると、洗濯物の乾き方が気になります。
そういう場合に写真のようなモミの木の使い方をすると、とてもよく乾きます。

室内の床と天井にモミの木を貼っています。
結構単純な事ですが、これをするかどうかで乾き具合は格段に変わります^^
***
屋外に物干しスペースを造るというのも一つの案ですが、どうせなら室内の環境を良くしつつ、洗濯物も乾かせる。そんな室内をグレードアップさせる選択も良いよっという提案で、普段お話ししています。
***
家づくりするならば、室内干しについて一度は考えて貰えると良いかなー^^なんて思います。
*ラジエントヒーターイベント*
| スタッフブログ
こんにちは(^^)/
最近笑いすぎてか、ジムの効果か腹筋が割れかけている守谷です!(笑)
先日ラジエントヒーターのイベントを行いました(*´ω`*)
今回は着工中のお客様、かわいいお子様連れのお客様がご参加されましたよ♡
ラジエントヒーターで作る巨大ハンバーグは子供たちもびっくり( ゚Д゚)

ラジエントヒーターって何?から、家づくりの参考になってくれたらと思いました(*´▽`*)
「おいしい!」「いつものご飯と違う」と驚きながら皆さん完食!!!
最後に皆さんでパシャリ(・ω・ノ)ノ!

ご参加された、F様・S様・S様・S様ありがとうございました(^^♪
この前、愛媛の夜景を見に行ってきました。霧が少しかかっていたのですが、
きれいでしたよ(^^♪
‘無‘になれるの時間です。夜景の穴場スポットあれば教えて下さい(*^^)v黄昏に行きます(笑)

*完成見学会御礼*
| スタッフブログ
河野麻衣です♪
二日間の完成見学会が無事に終えました。
小さなお子さまから、子育て世代の方、元気いっぱいのご年配の方まで、沢山の方とお話する事が出来ました^^
「モミの木」を知って来て頂いた方も、「モミの木」が気になって来て頂いた方も、「モミの木」が分からずに来ていただいた方も居ました。実際に家の中を歩いて、見たり触ったりしながら、素直な感想を聞けて良かったです^^
“でこぼこした感じ” “すべりにくい” “歩きやすい” “足が気持ちいい”
お手入れの話を霧吹きを使ってさせて頂きました、水が必要なんやね~、と熱心に聞いて頂けて嬉しかったです^^たくさんお話してくれたご年配の方も、ありがとうございます!勉強になりましたし、家づくりってまた奥が深いな~っと感じた日でした♪
そして、二日間ご協力頂きましたお施主様♪感謝。
いつもニコニコなおばあちゃんと優しく暖かいご家族です^^
ありがとうございました^^



*感謝*
照明墨出し
| スタッフブログ
河野です。
今日は善通寺市のS様邸に「照明位置の墨出し」に行ってきました!
墨出しと言うのは位置確認のようなものです。
どの場所に、どんな間隔で、どのように配置するかをあらかじめ図面にてコーディネーターと設計で決めておくのですが、それが工事中に問題が無いか?
または、
設計通りに配置可能か?を改めて確認する大事な作業です。
普段は、床養生と言う床の保護作業を終えた後に、保護材の上からマジックや鉛筆などで印を付けて行きます。
※写真無くてごめんなさい><
大体、この照明の確認作業は設計通りに行くことが多いのですが、たまにイレギュラーな問題も発生しますので、「現場をしっかり見る」というのは大切やな~と普段から思う訳です。
電気屋さんに任せただけでは、ダメって事ですね。
と言う訳で、約2時間作業してきました。
照明で重要なのは、「何を照らすのか?」かなと思います。
手元の作業で細かい場合は、その近くに明るい照明が必要ですし、落ち着きのある空間を演出したい場合は壁をホワッと照らすのも良いですよね。
どういう目的で、その照明を配置しているのか?を住宅会社に聞いてみると意外な視点が分かって楽しいと思いますよ。
ではでは、また^^v
トイレにモミの木?***
| スタッフブログ
こんにちは(。・ω・)ノ゙ 河野麻衣です♪
また、台風が来ているみたいですね、明日の雨が心配です(>_<)
今日は、11月3日(金)4日(土)に完成見学会を開催するI様邸の社内検査を行ないました^^社内検査というのは、お引渡し前に社員で家の中、外に傷や汚れが無いか?使い勝手は大丈夫か?チェックします。モミの木の床は、やっぱり気持ちがいい。見学会では、スリッパ無しでお客さまに上がって貰っています。時々、靴下脱いでもいいですか?という方が居ます^^ぜひ体感しに来て下さいね♪
工事も最終です、今日は大工さんが室内の扉や手すりを取付けに来ていました。大事な手すりの位置、しっかりと取付けをしてくれました♪この写真で分かる様に、トイレの床もモミの木の床です。大丈夫なん?と思われる方、見学会にぜひお越し下さいね^^


↓↓個人的に好きなモミの木の階段です^^これなら、どんくさくても(笑)小さなお子様でも、滑りにくいんです♪

見学会、イベントの情報はこちらから☆
先日は、息子たちの空手の稽古に行ってきました。息子たち、稽古をしていると涙が出る日も有ります、痛さの涙だけではなく、悔し涙も覚えてくれればいいな、一生懸命って素敵だな、と改めて感じた夜でした♪^^
*HAPPY*