blog

暖かすぎるのも考え物。

河野です^^

一気に寒くなってきましたね。
人と会って話すときも、コタツの時期だとか電気ストーブ出さなきゃとか、電気毛布とか、あったかワードが出てきますね。

で、河野さんは何か出したんですか?って聞かれます。

僕は何も出してません(笑)
身体が大きいから、寒さ知らずではありません(笑)

実は、苦手なんです。

コタツも電気ストーブも、電気毛布も。ついでに床暖房も。

別に電気だから嫌って訳では無いです。

灯油ストーブも苦手です。

さて、これらに共通する物は何でしょう^^

正解は「均一な暖かさ」です。
僕は均一な暖かさが苦手です。

といっても、適温で湿度も程よい環境は大好きです。

暖房器具って、体を暖めますよね?
それが普通だし、皆さんは気持ちよいと思うのかもしれませんが、僕としては「ずっと暖かい」のは「暑い」に変わるのです。

体温が上がり過ぎるというか、冷めないというか、とにかく暖房器具の近くで居ると10分くらいで耐えられなくなります。(汗)

10分後にはクールダウンしたいです(笑)

暖房器具の暖かさって、本当に均一だと思うんですよ。27度の暖かさの感じ方が、僕でも門田でも川口でも27度なんです。
でも、時間経過するとそれぞれの人の肌質とか体質で温度や湿度が快適と感じる範囲は違うんです。

伝わりますかね?

暖房器具は、温度は均一なのに快適に思う人と不快に思う人が居ます。

床暖房なんか、僕の天敵です^^;
隣に座ったオジサンは「あー暖かいねココ、気持ち良い」とすぐに言い、10分も20分も滞在しますが、僕は「あ、暖かいねー」と言った後、3分で「暑いなココ」と言います。

これが夫婦とかだとケンカの元にもなります。
冷え症の奥さまと暑がりの旦那様。
床暖房を付けたら、奥様は「暖かい」旦那様は「暑い」大変です。

こんな暖房器具の均一の暖かさは意外に個人差を生み出します。

そこでモミの木の家の登場です。
モミの木の家だと、個人差の快適・不快の差が減ります。
床の表面温度は、奥様が座る位置も旦那さんが座る位置も最初は同じです。
時間が経つとどうなるか?

その個人の体温に近くなります。

奥様の座る場所は奥さまに。旦那様の座る場所は旦那様に。
そうすると、いつまでたっても「暑すぎる」とか「寒すぎる」という感覚になりません。

床暖房みたいに「うわぁ!暖かいね!!」と驚きの声はいきなり出ませんが、いつまでも座って過ごせます。

家って、そういう「しっくり感」のが良いんじゃないかなと思います。

実は、暖かすぎるのも考え物なんだよっていうお話でした。


関連する記事