blog

晴れ男!?晴れ女?!K様邸の上棟式

川口です(^^)/

日曜日、K様邸の上棟を行いました。
この日は5日ほど前から台風が直撃予定で、台風きたらどうしようかと困っていましたが、
なんと!3日前くらいから反れ出し、見事にお天気になってくれました(´;ω;`)★
K様も心配されていたので本当に良かったです!


上棟日の数日前。土台敷きの様子です。
いよいよだね~と話ししていました♪


上棟日前日。足場組みです。
台風は反れても、風はやはり強かったみたいで
足場シートがパタパタと揺れて
取付が大変そうでした( ゚Д゚)汗


上棟日当日!
朝、昼と今回もとてもハイスピードで進んでいます。


実は右お隣は建設中の自宅です。今回の上棟は、お義兄さん宅になります。
夕方でノボ板張まで終えました( ゚Д゚)早い
大工さんが何日も前から段取り、カットしてたそうです!




上棟式も無事に終え、四隅のお餅も投げました(*^-^*)
みんな楽しそうでよかったです(*'ω'*)
手形式は、また後日行いましょうね♪

2軒お家が並ぶのがなんだか新鮮ですね~!
仕様打ち合わせも楽しみにしています♪素敵なお家が完成しますように。


M様邸の地鎮祭と秋祭り★

川口です(*'ω'*)

日曜日、M様邸の地鎮祭を行いました♪
この連休はお祭りだったそうで、たくさんの方が近くで集まっていたそうです。
現場でちょっと大人数の力が必要になったとき
ご近所のみなさんが来てくださってお手伝いをしてくれたのを見て
とても素敵な地域だな(*ノωノ)と思いました!

そんな素敵な地域での地鎮祭、スタートです♪


この日の地鎮祭も、出雲屋敷で行いました。
家相や鬼門、風水の凶相から一切まぬがれることができ、また繁栄する家になるという、特別のお祀りです。
まずは軽く頭を下げ、お祓いを。


四方だけでなく、中央も一緒に清めます。ちょうど祭壇がある辺りです。


「鍬入れの儀」です。その家の主が盛砂に「エイ!エイ!エイ!」と掛け声を出しながら鍬入れします。
エイは漢字に表すと「栄」。
家が栄えますようにという意味合いがあるそうです(*'ω'*)



地鎮祭終了後、みなさんで乾杯を(^^♪M様の家づくりが順調に、そして楽しく進んでいくようお祈りしました!
いつも元気なお子さんたちも、ご家族みんなで一緒に写真撮影★
今回三脚を使用したのですが、もっと上手に撮れるよう腕を磨きたいと思います!!

M様、本当におめでとうございました(*^^*)
これからもよろしくお願いします♪

近くではお祭りが行われていました!秋ってかんじですね(*^-^*)
賑やかだと、自然と楽しい気分になってきます。
良いお天気が続きますように・・・


気密測定を行いました!

おはようございます(^^♪川口です。

先日、現場の気密測定を行いました。
気密測定とは・・・建物の中と外の隙間がどのくらいあるのかを、機械を使って数値を測ることを言います。
数値が小さいほど気密が取れている!ということになります。

ピースホームではできるだけ気密が取れるように施工していますが、
気密を取ることでどんなイイことがあるのか・・・気になりますよね?(*'ω'*)

ひとつめの良いところは、隙間風が室内へ入りにくいので冷暖房の効きが良くなり、電気代が抑えられます
ふたつめは、湿気も室内に取り込みにくいので壁の内部にカビなどが生えにくく、家を守るためにも気密はとても重要な役割を果たしています。

実際の気密測定では、まず測定を始める前にあらゆる箇所の隙間を塞ぎ、隙間のない空間をつくります。
窓だとこんなかんじです↓
この掃き出し窓に機械を置きます。



結構大きめの機械です。換気扇のように内部にファンみたいなものがありました。
この機械を使って、室内の空気を外部へ急速に送り出します。
このとき「酸素はなくならないのか?」というちょっと変な質問をしたのですが、
建物に隙間が本当になくて密封されていて、長い時間外に空気を送り出していると酸素も薄くなってくるでしょうね、と教えてもらったので
まず密封された空間は無いと思って少し安心しました←
(呼吸ができるって素晴らしいですね!!!)



↑給排水部分もテープを貼っています。空気が流れないように。


気密測定は、いろいろな物件で行っています(*'ω'*)
細かいところもこだわることで、住み心地の良い家が完成するのですね♪


傷が【付きにくい】床

ピースホーム代表取締役社長の河野です。
今回は、構造見学会でも見て貰ってるモミの木の床について、少し書きたいと思います。

【傷が付かない】では無くて、【傷が付きにくい】

床って傷が付かないほうが良いと言われます。
これは僕が住宅の仕事を始めた17年くらい前から、盛んに言われ始めてます。
傷が付かない=床が硬いという図式が成り立って、当時も今も硬い床ってのは多いです。
どれだけ硬いかを比較するメーカーさんもあります。

しかし、硬さ勝負で作られた床は本当に硬く、子供が家の中で転ぶとケガをします。
※鼻血とか、痣とかね。

なので、硬さはホドホドが良いです。

いくら傷が付かない床材でも、子供が傷ついて喜ぶ親は居ません。



モミの木は、木自体がそんなに硬い木ではありません。

え!じゃ、凄い傷つくんじゃない!?と思われるかもしれませんが、そうではありません。

モミの木には傷が付きにくい秘密があります。

それが、【柾目】と【地域】と【浮造り】というキーワードです。

これらが揃わないと、傷が付きにくい床材は完成しません。

***
ピースホームではいろんな床材サンプルを設置してます。
そして、玄関の鍵など金属で遠慮なく床に傷を付けて比べて貰ってます。
その結果を見て納得される方も居ますし、そうでない方も居ます。
でも、本当に少し驚いてもらえる実験なので、ぜひ気になる方は
【傷をつけに】遊びに来てもらえたらと思います。
***

ではまた。


本日の構造見学会中止のお知らせ

【構造見学会中止のお知らせ】
おはようございます。
ご予約をいただいていた本日の構造見学会ですが、台風のため中止と致しました。
皆様、お気をつけてお過ごしください。