blogスタッフブログ

快適な睡眠をとるために
| スタッフブログ
川口です(^^♪今日もぽかぽか陽気です♪
4月に入って新たなメンバーでスタートしたピースホームです!これからの業務もスタッフみんなで協力して頑張っていきます(^_-)-☆
やっと暖かくなってきて、お昼もちょうど良い気温で。みなさん夜は熟睡できていますか?快適な睡眠をえるためには、「光と音と室内の温度」この3つの環境を整えることが大事です。
私の場合、音の響きを無くすことと室内の温度調整を毎日するのは難しいですが…室内の明かりだけは調整しています(笑)常に寝る前は部屋の電気をできる限りオレンジ色の電球色にし、明かりの強さも弱めています^^(調光調色ができる照明器具なので色温度を変えています)そうするだけでも眠くなるのが早くて夜もしっかり眠ることができます(*'ω'*)
それと照明の色だけでなく、家具の色なども眠りに関係するみたいですよ*
赤や青など強い原色の色でゴーディネートされたお部屋よりも、ブラウンやグレーなどの落ち着いた色の配色にすることで必然的に視界に入ってくる色味が優しいのでしっかりと眠れます(^^♪みなさんも快適に眠れるようにいろいろ試してみて下さいね~♪何よりも自分の身体に合った睡眠のとり方が一番!です!

先日の入社式(^◇^)良い睡眠をとり、気持ちよく業務を熟していきましょう♪(*^-^*)
フラット35Sの制度変更
| スタッフブログ
こんばんは。
河野(兄)です。
住宅金融支援機構のフラット35Sですが、今月から新しい金利引下げプランが登場しました。
詳しくは下記リンクから見て下さいね。
また後日、解説したいなと思います!
住宅金融支援機構のページ
※もちろん、フラット35Sを利用するには一定の条件クリアーが必要になってきますので、要チェックです^^
明日は今春から工事の始まるモミの木の家@三豊市の地縄張りです^^v
またご報告します♪
4月1日^^
| スタッフブログ
***4-1
こんにちは^^かわのです!
先日のブログでも書かせて頂いた「ピースなたまご」さん♪
本日より、ピースホーム入社です^^
スタッフそれぞれ簡単な自己紹介をしました☆
私は、「特技は笑うことです」とお話させていただきました。
一生懸命、何かに取組む事が大事だと思っています。
〈仕事は厳しく楽しく〉この社長の言葉は、私が社長と初めて会った時から変わりません。素敵な社長が居るので、スタッフもやりがいを持って夢中になれる仕事をしています。
私はいくつになっても、それぞれのスタッフと一緒に学び、楽しみながら仕事をしたいと思っています^^
〈初めまして〉〈誰でも最初は一年生〉一歩一歩です。
これから沢山の事を吸収して、成長していきたいですね^^


会社の桜の木です^^
まだ小さなつぼみばかりですが、少しづつ膨らんでくるのが楽しみです^^
HAPPY***
Nikoniko誕生日***
| スタッフブログ
こんにちは^^かわのです***
年度の終わり!車を運転していると、もう少しで咲きそうな桜やキレイに咲いているスイセン、たくさんの花が咲くいい季節です^^
今朝は庭の花壇で元気に咲くチューリップを見てから出勤しました^^息子が植えて楽しみにしていたチューリップです♪「お母さんの好きな色」を選んでくれたようです^^
そんな末っ子、明日7歳の誕生日を迎えます^^小さな息子。三学期にしたテストが100点だったので、びっくりしたんです。でもよく見ると上に〈先生といっしょにしました〉と赤ペンで書いてありました(笑)良いんです、まだまだこれからの成長がとてつもなく楽しみです^^
私に良く似ている息子です。よく笑います。
性格まで似ているので困ります(笑)
忙しい時期に楽しみがプラス***年度末のわくわくが倍増です♪
お母さん達、名前付け・思い出の片付け・お道具箱のチェック・用品の買出し・春休みのお昼ご飯、大変だけどウキウキですね***

この写真は2月にお引渡しをしたS様邸。外構工事をしています↓↓
職人さん、頑張ってくれていました♪出来上がりが楽しみです^^


HAPPY***
営業トーク=緊張する?
| スタッフブログ
河野(兄)です。
先日も聞かれました!ご夫婦ですか?って(笑)
どんだけ似てないのだろうと自覚しつつ、言われることに楽しんでいる河野兄妹です^^
昨日は、m様邸のお引渡し式でした。
ウチの妹が担当者として、ご挨拶をしました^^
最初の出会いから、徐々にm様と仲が良くなって、家づくりも、家造り以外のお話もイロイロとしたm様との関係。
お互いに、目がウルウルしてしまいました。
幸せです。
昨年の11月からお引渡しをしてきた、6組のご家族様。
当社に家づくりを依頼して頂き、誠にありがとうございます。
今年からはアフターメンテナンスで引き続き、ご訪問致します!
さて!ブログタイトルの営業トークなんですが。。
昨日お引渡しをしたm様や、三豊市のお客様からも言って頂いた言葉があります。
「営業トークが全くなかったから(ピースホームは)良かった。」という言葉。
これはとても嬉しいです。
もともと、ピースホームは少人数(5人)でやってる会社なので、専属の営業とか設計というのは居ないんですね。
河野(兄)であれば、設計もするし現場管理もするという具合に、それぞれが役割を複数持ってます。
その割に「昔、営業してました!」って人が居ません。
なので、営業トークが上手い人は居ません。(笑)
だからこそ、正直な話をお客さんには伝えれるとも考えていますので、営業がいなくてもそれはそれでピースホームの良さなんかなと思います^^
知ってますか?
実は、僕らがお客さんに電話する時って、めっちゃドキドキしてます。
「忙しい時に電話しちゃったらどうしよう!」とか、
「今、仕事中かな?」とか。
「しつこいと思われないかな?」とか。
「子供さんがお昼寝の時間やったらどうしよう?」とか。
すんごい考えて、電話をかけます。
仕事でも緊張する訳です。(営業マンじゃないので)
ですので、ピースホームからもしアナタに電話があったら、、、
「あーメッチャ緊張して掛けて来たんだろうな~」と想像してみてください。
そうしたら、何かフフッて力が抜けるかもしれません。
営業トークじゃなくて、あなたに伝えたいだけです^^
家造りの相談をしたいアナタと、それに応えたい僕達。
お互い様って事ですね^^
さて、もう少しで新年度。4月ですね^^
4月は始まりの季節!
新しい家づくりもスタートしますよ!
そして、モミの木の家の勉強会も4月に開催です!
今回の勉強会は、モミの木についてお話しします。
内装材ってなんで重要なのか?
今は健康住宅と言うキーワードが流行っていますが、何をどうすれば健康住宅と言えるのか?
メンテナンスに多額の費用が掛かるシステムでは無くて、メンテナンスの楽な空気環境の作り方。
そんなお話をざっくばらんに聞けます。
聞くたびに新しい発見があるのが、モミの木の奥深さでもありますので、ぜひ聞いてみて下さいね^^
モミの木の家勉強会