blog

キッチンカウンターの使い方は様々

こんばんは(*'ω'*)川口です。

今日は業務中にたくさんの方に偶然会いました。なんだか縁を感じます★

お世話になっている方々、お客様、いつもありがとうございます(*^^*)そんな一日の始まりでした♪

昨日S様より、「キッチンが現場に取り付いているのを確認して、テンションがあがっています!」というお言葉を聞いて、私たちスタッフもすごく嬉しい気持ちになりました(*^^*)完成が本当に楽しみですね(*^^*)

キッチンやお風呂など、設備機器が取り付くと、完成が見えてきてわくわくしちゃいます!

ピースホームの標準キッチンは対面型でカウンターがあるタイプのものです。

キッチン前の立ち上がりをカウンターにして、そのカウンターにお皿を置いたり、調味料を置かれたり、皆さまそれぞれの利用をされています♪

img_kitchen02_01

例えばこんな風に立ち上がりの壁の前にさらに板を付けて、食事ができるようにしたり、

立ち上がり前にお手持ちの家具を置かれたり、カウンターをそのまますっきり見せたり、ちょこっと棚を作ってみたり・・・様々です(*^^*)

いろんな方法があるので、気になる使い方があれば要チェック!です|д゚)


この記事を書いた人: 川口 佑香(記事一覧

家づくりって何だろう。使いやすさ?デザイン?収納たくさん?帰りたくなる家?お家のこだわりは人によって様々です。その方その方の家づくりに合わせ、主に内装・外装のご提案をさせていただいています。お客様の笑顔が一番!ご家族が笑顔でいられる住まいづくりを目指しています。株式会社ピースホーム/家づくりアドバイザー/整理収納アドバイザー1級/1990年生まれ/香川県三豊市

関連する記事

BESbswy