
家族に安心安全+かわいい+モミの木の家
| お客様の声
- マイホーム購入のきっかけを教えてください。
- 子供を妊娠し、アパートでは手狭さを感じたから。
- ピースホームを知ったのは何がきっかけでしたか?
- お父さんの紹介。
- お住まいのライフスタイルのイメージは最初から決まっていましたか?
- 全く決まっていませんでした。完成見学会に行きながら少しずつイメージが出来ました。
- 施主様は当初考えていなかったプランで、設計士または営業の提案から生まれた箇所はありますか?
- パントリー。最初はどちらでもいいかなーと思っていましたが、住み始めてみるととても便利です。
- 打合せ中や施工中に弊社スタッフと関わり、何か印象に残った言葉やエピソードはありますか?
- 川口さんと年齢や子供の事など、共通点が多く親しみを持って接することが出来てとても嬉しく楽しかったです。
- 完成後の仕上がりや住み心地はどうですか?
- とても気に入ってます。モミ床がフローリング時より温かく、はだしでも過ごすことができ、快適です。
- 実際に住まわれて、お気に入りの場所や部分はどこですか?
- 和室につけて室内干しがとっても便利です!!
- お宅に訪問されたお友達やご親類、ご家族以外の方の感想や評判はどうでしたか?
- きれいだねーと言われて嬉しいです。
- 今住まいを通して楽しんでいることは何かありますか?
- 今はありませんが、将来は庭をきれいにしていきたいです。緑豊かな家づくり!
- 今後の弊社に期待することはありますか?
- これからも夫とお仕事よろしくお願いします!!
家族の笑顔がいっぱい+モミの木の家
| お客様の声
- マイホーム購入のきっかけを教えてください。
- 主人が転勤族で、子どもが小学校に入るまでには家を建てたかったので。
- 土地探しで苦労された点等はありましたか?土地探しに関して弊社のアドバイザーの対応はどうでしたか?
- 小学校が近い、新しい分譲地という条件で土地を探していましたがなかなか理想の場所が見つからず大変でした。しかし、そんな中で長い期間に渡り丁寧な対応で熱心に土地探しのお手伝いをしてくれたのがピースホームさんでした。親身になり、色々な情報を教えて下さったのでとても満足のいく土地を探すことが出来ました。本当に感謝しています!!
- 打合せ中や施工中に弊社スタッフと関わり、何か印象に残った言葉やエピソードはありますか?
- 高松に住んでいたので、現場になかなか行くことが出来ない中、スタッフさんが頻繁に足を運んでくれて、その都度写真付きで近況報告をしてくれたのが、凄く嬉しかったです。
- 今回工事前に不安に思った点は何かありましたか?その不安はどのように解消出来ましたか?
- 工事が進んでいく中で不安や心配が出てきた事がありましたが、そういった時に連絡をするとすぐに現場に行き確認をしてくださったり、「建ててから後悔するのはダメです。小さな事でも何でも気になる事は遠慮せずに言って下さいね。喜んで貰えるように精一杯します!」という心強い言葉を掛けてくださり、一気に不安はなくなりました。
- 実際に住まわれて、お気に入りの場所や部分はどこですか?
- やはりモミの木の床です。水やりをすると木の匂いが広がり癒されます♡あとは家事動線の良い間取り、パントリーなど収納が沢山ある所です。
- お宅に訪問されたお友達やご親類、ご家族以外の方の感想や評判はどうでしたか?
- 玄関を上がるとすぐに、皆口を揃えて「うわー。この床柔らかくていいねー!何の床材?」と言ってくれます。畳の部屋の小上がり部分を使った収納や、一階にウォークインクローゼットがある所など間取りも褒めてくれます。
- 今、住まいを通して楽しんでいることは何かありますか?
- 今まではアパート住まいだったので、子どもが外で遊べませんでした。今は庭で砂場遊びをしたりして楽しんでいます。
- ピースホームスタッフの印象はどうですか?
- とてもアットホームで、お客さんの事を第一に考えてくれる印象。みなさん笑顔で、打合せも話しやすく楽しかったです。
- ピースホームが他社と違う点あるいはピースホームの魅力だと思う点はありますか?
- 何かあればすぐに駆けつけてくれて、どんな些細なことでも親身になって接してくれる所。アットホームな雰囲気もとっても魅力的です♡
- 家づくりという経験を通して感想を聞かせて下さい。
- 一生に一度の大きな買い物。不安や分からない事だらけでしたが、ピースホームさんと一緒に家づくりが出来た事を嬉しく思います。理想のマイホームが出来た事、感謝しています。そして家づくりというのは奥が深いんだなーと、とても勉強になりました。ありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします。
現場報告☆
| スタッフブログ
こんにちは(^^♪
守谷です。なんだかブログ久しぶりな気がします('_')←久しぶりなんですけどね(汗
今日は今建築中の現場を書こうかなと思います(*´▽`*)
2月中旬に基礎工事始まりました☆
この日は快晴☀いよいよですね~♪
始まって暫くしてから・・・。
基礎の配筋検査も合格し、土間コンクリ施工完了(^^♪
あと少しで基礎工事終わります☆
基礎工事はだいたい一ヶ月くらい期間があるんですが一番天候が関わってくるお仕事。
天気とにらめっこの日も多々あります(笑)
ではでは、次の建築中現場let's go!
気密検査を行いました!
外と建物中との隙間がどれほどあるのか検査します。
窓の大きさ・家の形・間取りでも多少は変わってくるのです。
毎回思うのですが、この機械の理屈は分かるのですが正直どうやったらこんなすごい機械開発されるのだろう・・・。
と、いつも感心してしまいます(笑)開発者の方ってすごいですよね(*_*)
気密検査が終わり、床にモミの木が張られていました♫
大工さんが毎回丁寧にモミの木を一枚一枚見て、木の具合によって選別してくれています。
ですので各部屋は同じようなモミの木が張られています(*´▽`*)
その土地、建物にモミの木を慣らすために現場で一週間から10日間程度干してからモミの木を張っていきます。
毎回モミの木を張る時にはウキウキしながら現場に向かってます(笑)
3月入ってからお引渡しを終えたご家族が2家族、3月中にはまた2家族。
待ちに待った新しいお家。
工務担当としてスタッフや工事に携わった職人さんが怪我無く安全に工事を終えることができた事。お施主様が喜んでいただけるお家ができたこと。どの現場でも最後の確認の時に思いながらお引渡しを迎えています。
いっぱい楽しい思い出作ってほしいですね♡
以上守谷でした!
今週末は平屋のモミの木の家の完成見学会を開催します!
| スタッフブログ

こんにちは^^河野麻衣です!
今週末は観音寺市にて〈モミの木の家*完成見学会〉を行います^^
今回は平屋のモミの木の家です\(^^)/ここ数年で人気のある平屋のお家!平屋ならではの家事が楽に進む動線や家族団欒が楽しめるリビング♪*゚間取りに加えて最近では珍しい真壁の和室も見どころです!
真壁(しんかべ)とは・・・古くから日本の建築に用いられてきた壁のつくりで、柱や梁などの建物の軸組が表面に見えてくる壁の事です。
大壁(おおかべ)とは・・・柱や梁がパネルなどで覆い隠されて表面に見えてこないフラットな壁の事です。最近は大壁のお家が多いですね。
見学会ではぜひ疑問をもって参加して頂きたいです^^いろいろな事聞いてくださいね!
完成見学会は予約制となっています(>_<)
沢山のご予約を頂いておりますが、まだ時間によっては空きがあります^^
ご予約希望の方は、下記よりお問合せください^^
フリーダイヤル:0120-12-8884
✩ご予約頂いている皆さま、お気を付けてお越し下さい。当日お会い出来るのを楽しみに待っています!
開催日:3月9日(土)・10日(日)
場 所:三豊市三野町
時 間:①10:00~11:30
②12:00~13:30
③13:30~15:00
④15:00~16:30
⑤18:00~19:30
※⑤の夜の見学会は2日(土曜日)のみになります。
※ご予約頂いた方に詳しい場所の地図をお送りします。
※ご予約の際に日時と場所をお伝え下さい。
※ご予約はフリーダイヤル0120-12-8884または下記お問合せフォームよりご予約ください。
※キッズスペースあります、お子様連れでも安心してお越し下さい。
※敷地内に駐車スペースあります。
*23回目のお引渡し式*
| スタッフブログ
こんにちは^^河野麻衣です。
昨日は、S様邸のお引渡し式を行ないました!S様に初めてお会いしてから約1年。あっという間にお家が完成しました。いつもお伺いさせて頂き、打合せをしたのが懐かしく思ったりしながら昨日はご挨拶させて頂きました。家づくりの思い出は沢山ありますが、これからS様ご家族で住みだしてからS様ご家族らしい思い出の詰まった家、そして皆さま健康で長く住み継いでいってくれる事を楽しみにしています。
ピースホームは*家づくりを通して家族の絆をつくる*という使命をおいて家づくりをしています。今回のS様ご家族は本当に仲がよくて、逆に家族の絆を教えて頂きました^^
お引渡し式の後、分からないことがあればすぐに連絡します、と言ってくれる奥さま^^いつでもご連絡待っています^^これからも宜しくお願いいたします!
昨日はひな祭りでした*
私にも二人の娘がいますが、女の子の成長は早いですね。口も達者で(笑)流行にも敏感です(笑)S様よりひな寿司を頂きました、すごく可愛いひな寿司(((o(*゚▽゚*)o)))お昼にスタッフみんなで美味しく頂きました^^朝早くから準備していただき感謝*ありがとうございました^^