blog

駐車場を設計しよう!

こんばんは、ピースホームの河野です。

先日とある所で、新築の玄関ポーチが「解体」されていました。
つい2週間前くらいに出来たばかりのポーチが、消えていました。
なんでかな?車かな?
と考えていたら、アプローチする方向を変えて、新しくポーチが完成していました。駐車位置から玄関までの動きを考え直されたようです。
あらかじめ、設計で検討していれば避けれた事態かもしれません。

「車を置く場所」というのは非常に設計で重要なポイントです。

基本は道路に面した場所になります。
その次にどっちの方向に出入りするかで場所が決まります。
土地と並行になった場合、右に出るか左に出るか、出る時に玄関前からアプローチしやすいか、子供が玄関から飛び出して来ても視認できるか。
などを考えて、位置が決まります。

先日見た、お客さんの土地では、縦列駐車の可能性がありました。
縦列駐車では前の車が出ないと、後ろの車が出ません。生活時間帯が同じご夫婦であれば、問題ない場合もありますが、夜勤などで生活時間が変化するご家族には向いていません。

そういう意味では、並列駐車が良いです。
ただこれは土地の形状やサイズによって変化します。

また、香川県では意外に多いのが「高低差」。
これは敷地と道路の高低差です。道路が敷地より高い場合もありますし、逆もしかりです。
造成済みなどで地盤の高さが変化しない場合、車路が必要になります。
この車路も、どのくらい緩ければ良いのか距離はどのくらい必要なのか考える必要がありますね。

土地を見る時の一つの判断として、進入する道路より低い土地は買わない方が良いです。
僕の近所にもありますが、台風や大雨時に道路が冠水します。
となればそれより低い土地は??
水が流れ込んできますよね。

そんな土地はダメです。
なのに、新しく造成して販売されている。土地を買う際は近所の土地評判も大事ということです。


また、間取りの中に駐車場を書いておくのは良いですが、未来を考えておきましょう。
ウチのお客さんとの話でも出ますが、「子供が成人して車が増えた時」の想定も重要です。
「たまにしか帰ってこないようになるから大丈夫だよ」と考えるのも一案ですが、「たまに帰ってくるときに気兼ねなく駐車できるようにしてやりたい」と考えるのも親心ではないでしょうか?


モミカフェを行います。
12月20日(日曜日)午前の部10:00~・午後の部14:00~

空気環境をこだわった「モミの木の家」
心地よい温度と湿度、爽やかで清浄な空気。
新居で生活するなら、身体に負担の少ない上質な空気で過ごして欲しい。
そんな思いを「モミの木の家」に込めてます。


当日は、静岡県浜松市より日本ISJ研究所の佐藤さんが講師で来てくれます。
モミの木を知ってもらう講演をずっと続けている佐藤さん。
モミを家に使うとどうなるのか?ズバリ答えが聞けます。
また杉や桧など他の木の良さについても聞けます。
「木が人間や室内環境をどう変えてくれるのか」が聞ける
セミナー時間です。

ご予約お待ちしております。
※参加費用は無料です。ご予約の際にお名前と連絡先を伺っています。


そして、いよいよ!
今週末12月5日(土)・6日(日)に完成見学会を開催します!!

場所は、三豊市詫間町になります♪
詳しくはホームページ-イベント情報をご確認ください^^


そして同時開催 

1,000万円得する資金計画セミナーを開催します!!

家づくりの初めに重要となってくる資金計画の色々・・・
分かりにくいローンの事も聞けますよ 
※こちらは、完全予約制となっておりますので、
ご希望の方はお電話0120-12-8884もしくは
ホームページお問合せフォームよりご予約くださいね 


お待ちしております♪

 
-----

関連する記事