blog

突っ込みどころの多い国の省エネ義務化

省エネ義務化、賛成派です。

賛成派の河野です。※賛成派って言ってよいのかどうか分かんないですが(笑)
先日、国の「今後の住宅・建築物の省エネルギー対策のあり方について」ってやつのパブリックコメントが締め切りになりました。
で、締め切りにあたって報告案がwebで見れるので読んでみました。
※興味ある方は検索してみてね。

で、そこに書いてある内容をものすごく簡単に、まとめてみるとこんな感じになります。
①新築戸建て住宅の省エネ基準クリアーしてる家は、全国で半分くらい。
②それなのに全国で年間40万棟もの家が建っている。
③でも、省エネの計算が可能な会社は、全国で半分くらいしか居ない。地元の小さい会社はもっと計算できない人が多い。
④しかも、省エネ基準をクリアーするには多額のお金をかける必要があるから、回収するとしたら35年かかる。
⑤住宅会社には、省エネ基準に詳しくない人が相当数いる。
⑥それなのに家は40万棟も年間に建ってるから、図面を審査する機関も体制が整わない。
⑦だから市場は混乱するかも。
⑧よし、省エネ基準義務化は見送りで!!
⑧とりあえず、家に住む人に省エネ基準に適合する家が良いか、適合しない家が良いか決めてもらおう。
⑨建築士の人は、お客様に適合させるかしないか相談して、説明してね。
⑩説明した事を義務付けようかな。
⑪まぁ、建築士の人もお客様に情報発信は、してよね。

って事らしいですよ。

よくこんな事が言えるよねって、普通に思います。
この内容、きっと耐震性でも同じことが言えます。

家に住む人に性能決めてもらおうっておかしいでしょ。

何のための家なのか、意味わかんないって思いました。

説明した事への義務付けするくらいなら、家の性能を義務化させましょうよ。って思います。

すごく費用の掛かる性能じゃないのにね。
昔の家より値段が高い理由は、性能じゃなくて資材の値上がりと消費税だからね。

こんな方向性にウンザリです。

家は住む人の為のもの。
住む人が健康で安全に暮らせるためのもの。

それを守らない説明をしました。って書面の義務化をさせるのか?
怖い怖い。

気を付けましょう。

家の性能は、住宅会社が提案するものです。
それを気に入ってくれたら僕は嬉しいし、住んで貰って喜んでもらったら、さらに嬉しい。

そういうもんだと思ってます。

家、またややこしい時代になりそうですね。

省エネのこと、少しでも良いのでぜひ知ってください^^
ピースホームのこだわりを聞いて頂けたら凄く嬉しいです。


関連する記事