ナチュラルな平屋+モミの木の家

マイホーム購入のきっかけを教えていただけますか?
家賃が無駄だと思った。賃貸の家賃が無駄だとは思わないが、いずれ家族が増えてアパート住まいでは限界がくると思ったこと。自分好みの住まいを作って生活できるのも良いと思う。
土地探しで苦労された点などはありますか?
土地を所有してなかったので、まずどこに住むかから考えなければいけなかったこと。どこに住むか決めても学校からの距離や立地などで悩んだ。夫婦の実家、勤務先がバラバラで何を第一に考えてどこに住むべきか考えるのが大変だった。
打合せ中や施工中に弊社スタッフと関わり、何か印象に残った言葉やエピソードはありますか?
家ができる前から長い付き合いなので色々ありすぎてこれといったものを選べませんが、みなさんとにかく温和でした。また、連絡すればすぐかけつけてくれる所も心強かったです。
今回工事前に不安に思った点は何かありましたか?その不安はどのように解消できましたか?
自分たちの決めた土地が本当に良かったか、またそこに馴染めるか。→特に問題はありませんでした。不便な事はありません。
実際に住まわれて、お気に入りの場所や部分はどこですか?
大工さんに作ってもらった本棚。ブルーグレーの扉。寝室の作業スペース。
お宅に訪問されたお友達やご親類、ご家族以外の方の感想や評判はどうでしたか?
キッチン横のカウンターのニッチの壁紙が良いと言われます。モミの木の床にしたと話すと、すごいねと言われます。リビングの本棚は良いと言われます。
今、住まいを通して楽しんでいることは何かありますか?
モミの木の床に寝そべること。風呂から出て脱衣所にいくとモミの木の香りがして好きです。
ピースホームスタッフの印象はどうですか?
みなさん優しく、いろいろ親身になって一緒に考えてくれる。
実際に家づくりをした経験をお聞かせ下さい。
細かい決め事が多くあり大変だったのですが、自分好みの住まいを作りながら現場ができていく過程を見に行くのは面白かったです。高い買い物ですが、住み始めたら快適で充実した日々を過ごしています。
今後の弊社に期待することはありますか?
特にありません。整理整頓を手伝ってくれたり、電話したらすぐ対応してくれたり助かっています。モミの木の手入れのこととかまた教えてほしいです。

カラダと心が温まる+モミの木の家

ピースホームを知ったのは何がきっかけでしたか?
藤田さん(藤田会長)と知り合いだったから。
家づくりをするにあたって不安や心配はありましたか?またその時の担当者の対応はいかがでしたか?
まったく予定していなかったことなので、知らないこと、分からないことだらけでしたが、河野さんがひとつひとつ丁寧に答えてくれたり、相談にのってくれて助かりました。
お住いのライフスタイルのイメージは最初から決まっていましたか?
最初は全く決まっていません。
施主様は当初考えていなかったプランで、設計士または営業の提案から生まれた箇所はありますか?
収納を多くとりたかったので、その場所やロールスクリーンを後からでも取り付けられるようにしてもらいました。
打合せ中や施工中に弊社スタッフと関わり、何か印象に残った言葉やエピソードはありますか?
打合せの時も、いつの間にか子供や家族、学校の話になっていることがよくありました。
完成後の仕上がりや住み心地はどうですか?
家の中が明るく、木のにおいがしてリラックスできます。モミの木の足裏に感じる木の感覚が心地良く、快適です。
実際に住まわれて、お気に入りの場所や部分はどこですか?
リビングダイニングです。家族みんなが同じ空間で過ごせるので会話も増え、笑顔も増えました。
お宅に訪問されたお友達やご親類、ご家族以外の方の感想や評判はどうでしたか?
明るくて、モミの木を感じられるのが良い、室内の温度差がそれほどないように思います。
実際に家づくりをした経験をお聞かせ下さい。
初めは何も分からないところからのスタートでしたが、形になったり、実際に入ったり、見たりすることで、楽しく嬉しくなりました。いろいろ決めることがたくさんあって、大変でしたが家族で話し合うのも今思えば楽しかったです。
今後の弊社に期待することはありますか?
スタッフのみなさんがすごく親しみやすく何でも相談できたので、その雰囲気を大切にモミの木の良さをもっと広めていただけたらと思います。

‐焼杉の家‐完成見学会開催!10/19(土)20(日)21(月)※予約制


日 程:10月19日(土)20日(日)21日(月)
時 間:①10:00~11:30、②12:00~13:30、③13:30~15:00、④15:00~16:30、⑤18:00~19:30
場 所:三豊市財田町
※予約制の完成見学会になります。
※ご予約の際に、ご希望の日程と時間をお伝え下さい。後日地図を送付させていただきます。
※各時間帯2家族様とさせて頂いております。予約状況によってはご希望の時間帯に添えない場合もあります。
※⑤18:00~19:30のナイター見学会は19日(土)・20日(日)のみとなります。


*ご予約方法*
〇お電話の場合・・・フリーダイヤル0120-12-8884より「構造見学会の予約がしたい」とお問合せ下さい。
〇ホームページの場合・・・お問合せフォームより各項目をご入力頂き送信して下さい。※見学ご希望の日程と時間帯を入力して下さい。
〇公式LINEの場合・・・友達追加していただき、メッセージにてお問合せ下さい。
〇Facebook・Instagramの場合・・・ピースホームページよりメッセージにてお問合せ下さい。


*住まいと省エネ、そして家族の健康が見えるお家*
*開放感のある吹き抜けのある空間
*オール樹脂窓で断熱性UP
*外壁に焼杉と塗り壁を使用

生活動線を考えた間取り、毎日の家事が楽になる収納、家族みんなが安心安全に居心地よく過ごす事が出来る空間、お施主様のこだわりが詰まった自然と家族の温もりを感じる住まいが完成しました。見て感じて実際の家を体感してください。

友だち追加←公式LINEはこちら☆


家づくりは誰もが「初めてのことだから不安」です。皆さんは損をしないように、選択を間違えないように、たくさんの家を見て、学んで、真剣に家づくりを考えるはずです。そんな家づくりで迷ったら、一度ピースホームへ家づくりの相談に来てください。家づくりに大切なことは人それぞれ。私たちは、あなたが迷う問題を丁寧に一つずつ解決していきます。

風や自然光を活用したパッシブデザインで日中も快適に、そして住宅の一生涯を考えた生涯住居コストで数十年先までの家計を見据えた安心の価格で『モミの木の家』を造っていきます。健康にもデザインにもコストにも妥協しない『あなたの為の家づくり』をピースホームはご提案いたします。


✩お問合せはこちら✩


お家構造見学会を開催します*10/5(土)6(日)


日 程:10月5日(土)6日(日)
時 間:①10:00~11:30、②12:00~13:30、③13:30~15:00、④15:00~16:30
場 所:三豊市三野町
※予約制の構造見学会になります。
※ご予約の際に、ご希望の日程と時間をお伝え下さい。後日地図を送付させていただきます。
※各時間帯2家族様とさせて頂いております。予約状況によってはご希望の時間帯に添えない場合もあります。



*ご予約方法*

〇お電話の場合・・・フリーダイヤル0120-12-8884より「構造見学会の予約がしたい」とお問合せ下さい。
〇ホームページの場合・・・お問合せフォームより各項目をご入力頂き送信して下さい。※見学ご希望の日程と時間帯を入力して下さい。
〇公式LINEの場合・・・友達追加していただき、メッセージにてお問合せ下さい。
〇Facebook・Instagramの場合・・・ピースホームページよりメッセージにてお問合せ下さい。



*ピースホームのこだわり*

Point1
骨組み・・・木材には適材適所があります。木材の性質を知ってバランスの良い家づくりをしよう。
Point2
耐震・・・耐震性は震度7の1.5倍の地震力に耐えられる強さを持ちます。
Point3
 断熱・・・吹付け断熱も必要な厚みをしっかりと取ることが重要です。
Point4
 気密・・・職人の技と工夫でお家の隙間をなくします。

建設中のお家を見学してみませんか?
お家が完成してからでは見ることが出来ない大切な構造部分を見て聞いてみましょう。
家族みんなで来て!見て!納得!ピースホームのおうち構造見学会へぜひお越し下さい。


友だち追加←公式LINEはこちら☆


家づくりは誰もが「初めてのことだから不安」です。皆さんは損をしないように、選択を間違えないように、たくさんの家を見て、学んで、真剣に家づくりを考えるはずです。そんな家づくりで迷ったら、一度ピースホームへ家づくりの相談に来てください。家づくりに大切なことは人それぞれ。私たちは、あなたが迷う問題を丁寧に一つずつ解決していきます。

風や自然光を活用したパッシブデザインで日中も快適に、そして住宅の一生涯を考えた生涯住居コストで数十年先までの家計を見据えた安心の価格で『モミの木の家』を造っていきます。健康にもデザインにもコストにも妥協しない『あなたの為の家づくり』をピースホームはご提案いたします。


✩お問合せはこちら✩


設備商品を選ぶ時は、ほぼ必ず付いていく

とにかく技術は進むし、知識は増えるんで、付いていきます。

河野です。
いつも、設備商品を決める際は高松市内の設備メーカーショールームに行く事が殆どなんですが、
必ず、一緒に行くようにしてます。

理由は、ただ一つ。
お勧めする理由をキチンと伝えたいからです。

設備メーカーさんは、リクシルさん、Panasonicさん、タカラスタンダードさん、TOTOさんなど沢山あるんですが、
各メーカーの説明員さんは自社のセールスポイントしか基本は話しません。

買ってもらうのに、いかに良い商品であるかをお伝えしなければならないので、当たり前と言えば当たり前^^

でも僕が行くと、ピースホーム視点でのおススメ理由を話します。
これを是非聞いて欲しい(笑)
何でかというと、実際に使ってみた感想、過去のお客様の声、技術面のオモシロ知識など伝えたい内容が、たくさんあるからです。
※最近だとTOTOさんとINAXさんの新情報を仕入れました。
ついつい、お客様と行くとお子様たちと遊ぶ機会の多い僕ですが(汗)

設備商品に関しては、値段が高いから良い商品というのは、あてはまりません。
安くても良いのはあるし、高くても微妙な商品もあります。

ですので、基本はご自身の生活スタイルや金銭感覚にあった商品選びをお勧めしてます。

※最近、高いのはメッチャ高くなってますからね。高級志向の方が増えてきたようです。
僕が25歳の頃も高級志向が流行ったので、巡り回ってきた感覚があります。

という訳で設備商品を見る際は、設備メーカーさんの担当者だけじゃなくて住宅会社の担当者も一緒に連れて見ると良いですよーーというお話でした。
※設備メーカーさんと同じ話しかしない方は、要注意だけど。

ではまた!