
はじめまして須藤です
| スタッフブログ
はじめまして11月からピースホームで営業をさせていただくことになりました須藤と申します。
本日は僕の簡単な自己紹介をさせていただきます。
僕は23歳既婚、今月2歳になる息子が一人います。
スポーツ全般、車、お祭りが好きです!結婚前はスポーツカーに乗ってました(´▽`*)
今は何か新しい趣味を見つけれるように努力中です(笑)
前職は板金関係のお仕事をしていて建築業界も営業経験もないため、
お客様の商談や打ち合わせに同行させていただき勉強中です。
これから知識を身につけお客様に合った最適なプランをご提案できるように頑張りますのでよろしくお願いします。
長持ち住宅*完成見学会開催‐12/21(土)・22(日)‐
*長持ち住宅*完成見学会開催します☆
日 程:12月21日(土)22日(日)
時 間:①10:00~11:30、②12:00~13:30、③13:30~15:00、④15:00~16:30、⑤18:00~19:30
場 所:三豊市三野町
※⑤の夜の見学会は、21日(土)のみとなります。
※ご予約の際に、ご希望の日程と時間をお伝え下さい。
※ご予約頂いた方へ後日地図をお送り致します。
※予約状況によってはご希望の時間帯に添えない場合もあります。
*ご予約方法*
〇お電話の場合・・・フリーダイヤル0120-12-8884より「相談会の予約をしたい」とお問合せ下さい。
〇ホームページの場合・・・お問合せフォームより各項目をご入力頂き送信して下さい。
※ご希望の日程と時間帯を入力して下さい。
〇公式LINEの場合・・・友達追加していただき、メッセージにてお問合せ下さい。
〇Facebook・Instagramの場合・・・ピースホームページよりメッセージにてお問合せ下さい。
私たちも子育て真っ最中の親だから、子供たちと幸せに過ごせる*長持ち住宅*を建てています☆
耐震性、メンテナンス性、省エネ性、高気密・高断熱、長い間暮らすお家だからこそ、安心した暮らしやすさと将来安心のメンテナンスまで考えたお家です。また家事楽動線を計画することで、毎日の家事がスムーズに行う事ができて忙しいお母さんも嬉しいお家です♪
お家のこだわりポイント☆
◇オレンジの洋瓦とアクセントカラーの玄関が見所♪かわいい外観。
◇安心して室内干しができるスペース+アイロン掛けも楽にできる家事室♪
◇収納の計画をする事で家事が楽にすすむ生活動線♪
◇リビングと繋がった和室♪座って外を眺める事ができて正方形の障子がかわいい窓。
◇浮造りの床で夏場はさらっと冬場は床暖房いらずで暖かく気持ちがいい床。
←公式LINEはこちら☆
家づくりは誰もが「初めてのことだから不安」です。皆さんは損をしないように、選択を間違えないように、たくさんの家を見て、学んで、真剣に家づくりを考えるはずです。そんな家づくりで迷ったら、一度ピースホームへ家づくりの相談に来てください。家づくりに大切なことは人それぞれ。私たちは、あなたが迷う問題を丁寧に一つずつ解決していきます。
家づくりなんでも相談会開催☆‐11/16・17‐
| スタッフブログ
日 程:11月16日(土)17日(日)
時 間:10:00~17:00(最終受付16:00)
場 所:ピースホーム3階ショールーム
(三豊市詫間町詫間6784番地246)
※予約制の相談会になります。
※当日予約も可能ですのでフリーダイヤル0120-12-8884までお問合せ下さい。
※ご予約の際に、ご希望の日程と時間をお伝え下さい。
※予約状況によってはご希望の時間帯に添えない場合もあります。
*ご予約方法*
〇お電話の場合・・・フリーダイヤル0120-12-8884より「相談会の予約をしたい」とお問合せ下さい。
〇ホームページの場合・・・お問合せフォームより各項目をご入力頂き送信して下さい。
※ご希望の日程と時間帯を入力して下さい。
〇公式LINEの場合・・・友達追加していただき、メッセージにてお問合せ下さい。
〇Facebook・Instagramの場合・・・ピースホームページよりメッセージにてお問合せ下さい。
*家づくりなんでも相談会*
地元工務店のピースホームの家づくりなんでも相談会です!耐震相談や住宅ローンの話、更には今流行りのキッチンを見学可能!土地情報もあります^^
家づくりで迷っている事、悩んでいる事を相談してみませんか?
小さなお子様にはピカピカバッチ作りも体験できます!(所要時間15分程度)
土日のお出かけに迷ったら、ぜひ1時間だけでも遊びに来てね。当日参加もOK!事前予約もOK!
スタッフみんなでお待ちしてます^^
←公式LINEはこちら☆
家づくりは誰もが「初めてのことだから不安」です。皆さんは損をしないように、選択を間違えないように、たくさんの家を見て、学んで、真剣に家づくりを考えるはずです。そんな家づくりで迷ったら、一度ピースホームへ家づくりの相談に来てください。家づくりに大切なことは人それぞれ。私たちは、あなたが迷う問題を丁寧に一つずつ解決していきます。
風や自然光を活用したパッシブデザインで日中も快適に、そして住宅の一生涯を考えた生涯住居コストで数十年先までの家計を見据えた安心の価格で『モミの木の家』を造っていきます。健康にもデザインにもコストにも妥協しない『あなたの為の家づくり』をピースホームはご提案いたします。
「くらしの遊園地」に出展します☆
| スタッフブログ

おはようございます!
明日は喜田建材さん主催の「くらしの遊園地」がOPENします^^
「木と触れ合ってとことん楽しめる」をテーマにたくさんのイベントがあります♪大人から子供まで幅広く楽しめるイベントです^^
*くらしの遊園地の詳しい情報*
ピースホームもその中に参加します!
サンタさんとデコろう☆クリスマスマグネット☆
クリスマスにピッタリのマグネット作り*色々なデコレーションパーツも準備していますので、お子様と一緒にぜひ楽しんで作ってくださいね♪
ピースホームスタッフも楽しみにお待ちしております!^^!
長持ちを考える
| スタッフブログ

河野です^^
皆さんは長持ちと聞くとどういうイメージを持ちますか?
冷蔵庫やエアコンだと長く使えるというイメージでしょうか?
キッチン等もそんなイメージだと思います^^
でも、建物の長持ちは少し意味が変わってきます。
素材の長持ちだけでは無いという事です。
理由は簡単。
建物の長持ちは、素材同士の組み合わせが大事だからです。
壁内無結露を20年保証します。
という保証は、その断熱素材内での無結露保証が20年付いているという意味です。
しかし、断熱素材と隣り合う素材保証はありません。
壁は必ず複数の部材で構成されています。
その複数の部材の「組み合わせ」で快適な環境はつくりだされます。
たった一つの素材だけを考えるだけで良いのでしょうか?
本来、素材1つでは長持ちの建物には、なりにくいのです。
あくまで建物に使用される素材の組み合わせが大切です。
さらにもう一つ言うと、汎用性や互換性が大切です。
家の素材や部品で永久に持つものはありません。
短いものでは数年ですし、長いものでも数十年先にはメンテナンスや補修工事が必要になります。
その際に、汎用性や互換性の高い「簡単にメンテナンスや補修工事が可能なもの」ばかりの家だと、
想定外の出費に悩まされなくて済みます。
そういった「将来に渡って、簡単にメンテナンスや補修工事が可能な状態に家を造る事」が長持ちの第一歩なのだと考えています。
いかがですか?
何十年も住み続ける大切な家だからこそ、「建物の長持ちの考え方」を一緒に考えて頂けたら嬉しいです。
では、また!