
10/8(日)~10/30(月)平屋相談会を開催します
2000万円代から叶う憧れの平屋暮らし!平屋にご興味のある方、是非一度ご相談下さい。
❖内容❖
前回大好評だった”平屋相談会”が10月も開催することに決定しました!
今から何十年も住む家。
子育て~老後の生活まで、さまざまなシチュエーションを考えた時に
ワンフロアーで生活できる平屋は理想的で魅力的なスタイルです。
どんな間取り、どんなデザインが何十年後も快適に住むことが出来るのか。
様々な角度から、お客様にピッタリなご提案をいたします。
例えば・・・・
*平屋に興味がある!
*無駄を無くし、スマートな生活スタイルにしたい!
*高性能な家を建てたい!
*自分たちのライフスタイルに合った間取りを考えて欲しい!
*今住んでいる地区・これから住みたい地区・土地探しから始めたい!
*住宅ローンの事を教えて!
さまざまな疑問に、実例写真を見ながら丁寧にお答えします。
3階ショールームでは、実際に見て触れるタカラのキッチンもございます。
ご家族皆様で、是非ご来店下さい。
日 程:10月8日(日) ~30日(月)
期間中の土曜・日曜・月曜で実施中!
(定休日の毎週水曜日を除く)
時 間:10:00~17:00(完全予約制)
場 所:ピースホーム 1階、3階ショールーム
(香川県三豊市詫間町詫間6784番地246)
❖ご予約方法❖
・WEB予約(ご予約はこちらからをクリック♪)
・フリーダイヤル ☎0120-12-8884
・ホームページのお問い合わせフォーム
【個別相談となりますので、お時間に余裕をもってご予約下さいませ】
※ご予約の際に、お名前、ご連絡先、ご希望の日時をお伝えください。
※駐車場、キッズスペース・授乳スペースございます。
ピースホームでは「土地さがし」から「資金計画」までお客様の様々な疑問に対して何でもお答えしております!
お家を建てたいけれど、何から始めればいいか分からない・・・という方でも、安心してお問い合わせ下さい!
9/16(土)・17(日)、18(祝)家づくりなんでも相談会を開催します
毎回大好評!~家づくり”なんでも”相談会~を開催します
日 程:9月16日(土) ・17日(日) 、18(祝)
時 間:10:00~17:00(完全予約制)
場 所:ピースホーム 1階、3階ショールーム
(香川県三豊市詫間町詫間6784番地246)
❖ご予約方法❖
・予約サイト(QRコード)
・フリーダイヤル ☎0120-12-8884
・ホームページのお問い合わせフォーム
【個別相談となりますので、お時間に余裕をもってご予約下さいませ】
※ご予約の際に、お名前、ご連絡先、ご希望の日時をお伝えください。
※駐車場、キッズスペース・授乳スペースございます。
※当日道に迷われた場合は0120-12-8884までお問い合わせください。
❖内容❖
地元工務店ならではの家づくり”なんでも”相談会です!
家づくりをする上でとても重要な住宅性能から気になる設備機器のお話まで。
何でもご相談下さい!
例えば・・・・
*建物の性能ってどのくらいがいいの?
*住宅ローンってどんな種類があって、どこの銀行で借りるのがベスト?
*どんな補助金がいくらもらえるの?
*自分たちのライフスタイルに合った間取りを考えて欲しい
*今住んでいる地区・これから住みたい地区・土地探しから始めたい
さまざまな疑問に、実例写真を見ながら丁寧にお答えします。
3階ショールームでは、実際に見て触れるタカラのキッチンもございます。
ご家族皆様で、是非ご来店下さい。
ピースホームでは相談会の開催日以外でも「土地さがし」から「資金計画」までお客様の様々な疑問に対して何でもお答えしております!
お家を建てたいけれど、何から始めればいいか分からない・・・という方でも、安心してお問い合わせ下さい!
秋冬工事着工に向けて
| スタッフブログ
こんにちは!かわのまいです。
夏休みもあと少し!最近は朝起きて窓を開けてます。暑い夏が長いですが季節の変わり目はいいですね。
さて最近は秋冬着工に向けたお客様との打合せをしています♪
ご契約いただき間取りが決まったあとにお客様と高松のショールームへ行って水廻りの設備品や内装ドア、窓、玄関の見学をします。ショールーム見学は1日で色々な商品を見て説明を受けるので楽しい時間ですが沢山の情報量なので見学を終える頃には少し疲れてます(笑)
その後は外観仕様、照明器具やコンセントスイッチ、収納、壁紙などの内装仕様の打合せを重ねて決めていきます。この時期の打合せはお客様のご希望の商品や好みの色柄を探してイメージに近い物をご提案できるように心掛けています^^ある程度の仕様を工事着工前に決めておいて、工事開始してからは現場にて打合せを進めていくようになります♪
現場が始まると実物が出来上がっていくので目に見えて楽しいですが今の段階の打合せもとても楽しくわくわくしています☆
写真は最近の打合せで使った外壁サンプルとクロスのサンプルです。どれも悩んで当たり前です。クロスの色柄は種類がたくさんあって更に悩みますね・・・。先日打合せしたお客様と話題のダマスク柄!ダマスク柄かわいい。柄によっては家具やインテリアと合うか合わないかも大事になってくると思うのでリビングに使うか寝室に使うかトイレに使うか、その部屋に置きたいものを一緒にイメージしておく方がいいと思います♪
個人的に気になっているのがくすみグリーン色。濃い目のくすみグリーンが気になっています。安定のグレー系に合わせてもきっとかわいい。どの色も奥が深いですね~*

お引渡後インタビュー【T様邸】
| スタッフブログ
こんにちは!
先日お引渡し後4カ月のT様宅にインタビューにお伺いしてきました^^
家づくりを始めるきっかけから工務店探しや家づくりでのこだわり、打合せ中の振り返り等いろいろとお話をしていただきました。今回はインタビュー内容を書いていますので、みなさん是非お読みください♪
❖インタビュー内容❖ ----------------------------
スタッフ)マイホーム購入のきっかけは?
奥さま)今までアパートで暮らしていたんですが子供が産まれる事になったので子供が動くようになった時に3人で生活するにはちょっと手狭になるな~と思って家を建てようという話になりました。
スタッフ)ピースホームを選んだ理由、決め手になった所はどんなところですか?
ご主人)最終的には二社で悩んで決め手はネットで調べていてピースホームさんへ行きあたったのは色んな項目(許容応力度計算とか耐震等級3とか)を調べていってすべてに合致した所の中から選択の幅が広い工務店がピースホームさんで色々と選べるという所が決め手でしたね。
奥さま)主人がメインで色々とメーカを調べたりして最終的にはここがいいというのを決めたので私はそれについていくという感じです。
ご主人)無理な事も沢山言ったと思うんですがサッと対応してくれて有難かったです。
スタッフ)調べるのは大変ではなかったですか?
ご主人)僕は楽しかったんですよ。家を調べるのが楽しかったです。めちゃくちゃ時間がかかりましたが楽しかったんで。
奥さま)毎日夜中まで調べていました。
ご主人)一生で一番高い買い物なので後悔したくなかったので。
スタッフ)間取りづくりや性能へのこだわりを詳しく聞かせて下さい。
奥さま)間取りはアパートで暮らしていた時に子供が一人で部屋に居たら危ないのでずっと目が離せないので、でも目を離せないと家事が中々進まないというのがあってなるべくキッチンからどこの部屋も見渡せるような間取りにしたいなと思って、キッチンを中心に見渡せるような間取りにしようと考えました。子供が和室やリビングで遊んでいる時もすべてキッチンで料理しながらも見守っている感じです。
ご主人)(子供が)めちゃめちゃ動けるようになって動く範囲が広くなったんですが開放感がありつつ段差もなく安全に暮らしていけるなって感じています。1階の寝室は、絶対将来2階は使わなくなるなって思っていたので、ヨボヨボになった時にも2階に上がるのはしんどいと思うので1階に寝室は初めからとりたかった所ですね。40坪の広い家にしたので色々な柔軟な使い方ができるのがよかったな、と思います。
スタッフ)性能のこだわりはどういったことからこだわりましたか?
ご主人)性能は夏暑くなく冬寒くない家を造りたかったことからで、UA値、C値という所はちゃんと計算してくれるしC値はちゃんと気密測定を実測してくれるような所をまずは選んでちょっとUA値0.35は、やりすぎたかなと思うんですけど(笑)1階は冷房を一ヵ所なんですけど快適に過ごせているかなという感じで、昨日も旅行から6時くらいに帰ってきたんですけど家に入ると外とは全然違うのでやっぱりよかったなと思います。
スタッフ)これだけ猛暑が続くと分かりやすいですね。
ご主人)そうですね、家が暑い、蒸す感じというのは無いですね。
スタッフ)吹き抜けがあってすごい明るいリビングですがどうですか?
ご主人)めっちゃいいです。結構違います。リビングの所に寝っ転がるとそこから雲が流れているのが見えます。
奥さま)月も見えます。
ご主人)天井があるのと抜けているのと開放感が全然違いますね。
スタッフ)ピースホームスタッフの印象はどうでしたか?
奥さま)本当に毎回アパートに打合せに来て頂いてとても助かりました。会社の方に行って打合せする時もいつもニコニコ笑顔で接して頂いて子供の事とか家づくり以外の話も沢山して頂いてすごく楽しい打合せになりました。途中でやっぱりこうして下さい、と変えて貰った箇所もあったんですがその時も快くできますよと言ってくれて本当になんていい会社なんだ、と思いました。
ご主人)妻が妊娠中だったのですごく動きにくいなという時もあったのですけどその時わざわざアパートまで来て頂いて助かりました。
スタッフ)実際に生活してみての生活動線やお気に入りの場所はどんな所になりますか?
ご主人)動線は(洗濯機からウォークインクローゼットが隣なので)洗濯を回してから畳んでしまうというのができるので最高です。
奥さま)玄関から入ってきてすぐに手洗いをしてそのまま洗濯機の方へ行って家事をすませてキッチンに入ってくるという事ができるのでトイレを中心に回遊動線になっているので家事をするのにとても便利です。
ご主人)夏とか仕事終わって帰ってきて、汗すごいので洗濯機に服を入れてシャワー浴びてきれいにした状態でこっちの生活空間の方に入って来れるので汚れを生活する方に持ってこなくていいというので気に入っています。
ご夫婦)和室でごろ~んとするのが気持ちいいです。(リビングに隣接)
スタッフ)ミーレとかどうですか?
奥さま)ミーレは一日一回夜ご飯が終わった後に回しているんですが食器の数をたくさん揃えておけば洗い物をする手間が省けてとても助かっています。
ご主人)乾太様とミーレ先生(笑)
奥さま)一日分とかまとめて洗えるので、アパートの時は子供に離乳食を食べさせた後に小分けにした器を毎回洗っていたのが大変だったので食洗器対応の食器を準備しておけば毎回洗わずに一気に洗えます。
ご主人)マストですね!昨日旅行から帰ってきて洗濯物もめっちゃ出ましたが二時間位で終わっているので。
奥さま)アパートに居た時は洗濯も毎日干していたんですが、その時間も子供の目が離せないので…今はその時間が必要なくなったので子供と一緒に遊ぶ時間になりましたね。
スタッフ)新しいお家での楽しみはありますか?
ご主人)料理するのがすごく楽しいです、アパートはやっぱり狭いので全然違ってきれいな所で料理ができる。
奥さま)一緒に料理する事もできるようになったので役割分担して料理したりするのも楽しいです。
スタッフ)ご主人も料理されるんですね。
ご主人)私は料理をしたいんです。作って美味しい物を食べるというのが好きですね。
奥さま)めちゃめちゃこだわりが強い人です(笑)レシピとか見ながら忠実に作ります。
奥さま)私は水廻りとかをピカピカにしておきたいのですが、タカラさんが特に汚れを落としやすいので一週間に一回磨いて達成感を得ています。
ご主人)お風呂はTOTOにしてよかったです。床が柔らかいので子供を置いて洗ったりできるので子育て世代には安心おすすめです。老後もお風呂で転んでも安心かなと思います。
奥さま)カラッと乾いてくれるのでお風呂掃除をしようと思った時にお風呂用のスリッパを履かなくても掃除が出来ます。
スタッフ)最後になりますが家づくりをしての感想を聞かせて下さい。
ご主人)一言で言うと楽しかったです、自分がこれやりたいあれやりたいというのが全て形になって最後ひとつの家になって出来上がっていくというのは達成感というか充実感があってよかったな、と思います。
奥さま)楽しかったのももちろんですし家づくりって難しいんだなっていうのも実際やってみて思いました。コンセントにしてもしっかり考えて付けていないと住んでみてからこうしとけばよかったなという後悔がでてくるのでしっかり考えたうえで家づくりをしていかなければならないんだなすごく感じました。
Tさまご家族、ありがとうございました。やっぱり直接お話を聞かせていただくのと紙でお返事をいただくのとは違ってよかったです。かわいいHちゃんの成長にすごく癒されました。1歳もバイバイも上手にしてくれて嬉しかったです。そして暑い時期ですが快適に過ごして頂けているようで安心しました。これからもよろしくお願いいたします。
お仕事10年♪
| スタッフブログ
こんにちは!かわのまいです。
ピースホームでお仕事しだして、はや10年になります!
お仕事始めた頃、わたしは住宅の知識が無かったのでもう何が何かわけわからない事を発言していた時もあったと思います(笑)それでもあたたかく接して頂いたお客さんや職人さん取引先の方々ありがとうございます。沢山のお客さんとお会いして一生懸命話して契約頂けた時はすごく嬉しかったです。一緒に家づくりをしていく中で、せっかくの家づくり楽しんでもらいたいな、一生懸命がんばろう、と素直に思いました。今でも覚えているのが1棟目のお客様に初めて質問された「ペーパーホルダー、一連と二連どっちがいいと思いますか?」という質問です。ずっと覚えています(笑)この1棟目のお客様には2年前に娘の高校の入学式でばったりお会いしました。まさかのご縁にビックリ!
それと今まで一緒に働いたスタッフの皆さんに感謝です。みんな優しい人ばかりで色々な事がありましたが一緒に働いた皆それぞれと思い出があります。しょうもない話をして面白いこともあったし一緒に悩んであーだこーだ言ったりしながら(笑)一緒に家づくりをしたのが懐かしく思います。何より皆家づくりに真剣で楽しかったです。時々会うスタッフとは昔話をしたり、少し前に数年ぶりに連絡をとった子も、まいさん!ホームページめっちゃ見てます!って言ってくれて嬉しかったな~!そして10年間がんばってこれたのは毎日一緒にいる子供たちのおかげです。いつも応援してくれた子供たちに感謝です^^10年経つと長子は成人、末っ子は中学生!みんな私より大きくなりました。
仕事を通じて嬉しいことがたくさん、もちろん辛いことも多少ありましたがお客さまに感謝です。ピースホームのお客さんはお家が完成した後も友達のようにお話をしてくれたり、本当にいい人ばかりに出会えた事に感謝しています♪いつもありがとうございます^^今お話しているお客さまにもこれから出会うお客さまにも家づくり楽しんでもらいたい!と思うのでまた頑張りたいと思います!!