blog

半年間の気持ちを伝える場

先日、お引渡し式を行いました。

お引渡し式

ピースホームではこんな準備を行って、テープカットや記念撮影を毎回行っています。

恥ずかしい方も居るかもしれませんが、割とテープカットは人気で皆さんワイワイやって貰ってます。

僕ら自身も毎回、物凄く楽しみにしているイベントでもあります。


その中で毎回、僕の方から一言二言ぐらいお話をさせてもらってます。

正直言って、ピースホームを創業してから人前で喋るようになったので、毎回心臓バクバクしながら話しています。笑


内容は主に、お引渡しをするお客さんとの出会いから契約、工事中の事、そしてこれからの事を話します。

毎回思うんですけどね、一人として同じ言葉にはならないんですよ。当たり前かもしれませんが(笑)


今回のお客さんは、初めてづくしの方でした。たくさん、工法の研究もしました。職人さんとも意外な打合せをしました。夜遅い時間まで、検討に検討を重ねた時期もありました。

そんな大変だった時期もあったけど、結果お客さんが喜んでくれたことに感謝を伝えつつ、今後のお付き合いもよろしくお願いしますと話しました。


早速というか、三ヵ月後には第一回目のアフター点検が始まります。

昨日は、別の方の六ヶ月目のアフター点検を行いました。こうやって、今までのお客さんともずっと繋がっていくっていうことは、建築会社の醍醐味だと思います。


人のご縁というものは、ありがたいですね^^

そして今月「木と生活の関係性を伝えるセミナー・モミカフェ」やります!

*モミカフェ*
12月20日(日曜日)午前の部10:00~・午後の部14:00~
空気環境をこだわった「モミの木の家」
心地よい温度と湿度、爽やかで清浄な空気。
新居で生活するなら、身体に負担の少ない上質な空気で過ごして欲しい。
そんな思いを「モミの木の家」に込めてます。


当日は、静岡県浜松市より日本ISJ研究所の佐藤さんが講師で来てくれます。
モミの木を知ってもらう講演をずっと続けている佐藤さん。
モミを家に使うとどうなるのか?ズバリ答えが聞けます。
また杉や桧など他の木の良さについても聞けます。
「木が人間や室内環境をどう変えてくれるのか」が聞ける
セミナー時間です。

ご予約お待ちしております。

ショールーム

※参加費用は無料です。ご予約の際にお名前と連絡先を伺っています。

-----

錆びにくい空気を作ろう!

こんばんは、ピースホームの河野です。

先日、日本ISJ研究所の中崎さんが来られました!
どうやら、BTB溶液を買わなきゃとフェイスブックで呟いていたのを見てくれてたようで、
BTB溶液を持ってきてくれました!

BTB1
ついに、実験が出来ます!
※自分で別に購入したBTB溶液は後日到着なのですが、待ちきれないので本日、早速動きます!!

そもそも、これで何を知ることが出来るかご説明します。

それはズバリ、「室内空気に抗酸化作用が有るかどうか」です。

BTB溶液は、ブロモチモールブルー溶液の略称です。
この溶液は、液体のPH値(酸性とかアルカリ性)を知ることが出来るんです。
※理科の実験でリトマス試験紙とか使いませんでしたか?あれの液体版みたいに思って下さい。

BTB2
こんな感じで、水道水の入ったガラスコップにBTB溶液を入れてみました。

緑色と青色が混ざったような色ですね。
中性からややアルカリ性よりでしょうか。
ちなみに、酸性だと緑色から黄色に近くなっていきます。

この二個のガラスコップを、一つはモミの木の部屋に。もう一つは、普通の部屋に置いてみます。

BTB3

BTB4

これで明日まで放置してみようと思います。
普通であれば、空気に触れた水は酸化して、徐々に黄色に近づいていくはずです。
人間の体も酸素を吸い込むことによって、老化に影響してきます。

それが部屋の中の空気と外の空気で色がどうなるのか?
また明日、この結果報告したいと思います。お楽しみに!!


そうそう!それとモミの木のお手入れで凄い便利な道具を発見しました!
日頃のお掃除が便利かつ楽しくなる事間違いなしです。
それも、後日ご紹介しますね^^v


 そして今月「木と生活の関係性を伝えるセミナー・モミカフェ」やります!

*モミカフェ*
12月20日(日曜日)午前の部10:00~・午後の部14:00~
空気環境をこだわった「モミの木の家」
心地よい温度と湿度、爽やかで清浄な空気。
新居で生活するなら、身体に負担の少ない上質な空気で過ごして欲しい。
そんな思いを「モミの木の家」に込めてます。


当日は、静岡県浜松市より日本ISJ研究所の佐藤さんが講師で来てくれます。
モミの木を知ってもらう講演をずっと続けている佐藤さん。
モミを家に使うとどうなるのか?ズバリ答えが聞けます。
また杉や桧など他の木の良さについても聞けます。
「木が人間や室内環境をどう変えてくれるのか」が聞ける
セミナー時間です。

ご予約お待ちしております。

ショールーム

※参加費用は無料です。ご予約の際にお名前と連絡先を伺っています。


-----

【TOTOさん】新商品説明会へ行ってきました♪



こんにちは~(^ε^)逸原です!
今日は午後から高松のTOTOショールームへ行ってきました

新商品説明会ということで、新しく出た商品は水回りに限らず、
照明器具や建材などいろんなものを知っておきたいので、できるだけ参加をしています

本日はTOTOさんの新しいユニットバス、洗面化粧台の商品を拝見させていただきました。

新商品になると、デザイン性も良いものになってきていますが、
今日一番いいなあと感じたのは、やっぱり「機能性

!!

ユニットバスに関しては、床の汚れが従来のものに比べてすごく落ちやすいものになっていました。

実際に油性マジックで従来の床と新商品の床に汚れを付けて
霧吹きの水での汚れの落ち具合を比較されていたのですが、
新商品の床は汚れがスルッと気持ちがいいくらいに落ちていました

ニコ

これは毎日のお掃除が楽だな~

ハート②
と一人で納得。
私の家の床も、カビやピンクの水垢汚れがすぐに付着して、お掃除が大変なのですが
この床なら汚れも付着しにくくて、ちょっとのこすり洗いで頑固な汚れも落ちて・・・
って考えると、最高ですね
おんぷ
ちゅ

床だけでなく、鏡や風呂蓋など、ほかにもたくさん改良されていて
毎日使う人が安心・安全・簡単に使用できるように工夫されているな、と思いました。

洗面化粧台も、ボウルの部分が今までは樹脂製のものが多かったのですが
陶器の商品になっていたりと、みどころもたくさんでした

あげ


今回も参加させていただいて、またさらに商品知識も増えて勉強になりました。

これからも機会があれば、どんどん参加して新しいものを知り得て、
お客様のご提案にも役立てることができれば

キラキラ3
と思います
おんぷ



-----


スケジュール

ピースホームの河野です。

今日のブログ、12月7日に書いています。実はもうすぐ、ウチの息子が1歳半になります。可愛いです。
二歩、三歩とマイホームの床を踏みしめながら前進する姿は、感動!感動!!感動!!!の嵐です。
次は、どんな成長を見せてくれるのか、来月にはどれだけ歩けるようになるのか、今から楽しみで仕方ありません。

はっ!そうだ。これだ!と閃いたのが「スケジュール」というテーマです(笑)

家作りは時間のかかる作業です。
ピースホームでは5カ月から6カ月は期間をくださいとお伝えしてます。
そりゃ、どないしても早く入居したいんやーって方も居るかもしれませんが、モノには限度があります。
家作りの姿勢を曲げてまでは短縮できません。
なので、出来るだけは頑張ります。

しかしですね、そもそもスケジュールをしっかり煮詰めておけば「慌てまくる」という悲劇は起きないわけです。

人生、慌てちゃダメです。慌てると、本筋はおろか関係の深い脇道まで崩れてしまいます。
落ち着きましょう。

という訳で、「家を建てたい!新居に引っ越ししたい!」と思い立ったらまずは、「いつまでに?」を考えましょう。
そして次に「どうしてもその期限を守る必要があるかどうか?」を考えましょう。

それだけ考えておけば十分です。家を建ててくれる建築会社を探しましょう。
そして、見つけたら聞きましょう!

「どのくらいで入居できますか?」と。

そうしたら、「三ヶ月ですよー」とか「半年ですよー」とか「一年以上先だね」とか色んな回答があります。

後はそれと自分達の期限を合わせるだけです。
簡単でしょ?

家作りは期間が長いので、他とは違うように感じるかもしれないですが、皆さんが普段している仕事の準備や家庭の用事、学校の行事なんかとスケジュールの組み方は同じです。

ゴールを決めてから、そこまでの道のりを考える。
そうすれば、自然と道のりを楽しむことが出来ますよ^^

そして今月「新居に住みだしてからの生活を考えるセミナー・モミカフェ」やります!
*モミカフェ*
12月20日(日曜日)午前の部10:00~・午後の部14:00~
空気環境をこだわった「モミの木の家」
心地よい温度と湿度、爽やかで清浄な空気。
新居で生活するなら、身体に負担の少ない上質な空気で過ごして欲しい。
そんな思いを「モミの木の家」に込めてます。


当日は、静岡県浜松市より日本ISJ研究所の佐藤さんが講師で来てくれます。
モミの木を知ってもらう講演をずっと続けている佐藤さん。
モミを家に使うとどうなるのか?ズバリ答えが聞けます。
また杉や桧など他の木の良さについても聞けます。
「木が人間や室内環境をどう変えてくれるのか」が聞ける
セミナー時間です。

ご予約お待ちしております。

ショールーム

※参加費用は無料です。ご予約の際にお名前と連絡先を伺っています。
-----

塩害地域

香川県は瀬戸内海に面している県です。沿岸部をもつ市町村がほとんどです。そういう地域柄ですから、家を建てる場所も海に近い場所は、割とあります。

 沿岸部は、当然というか潮風の影響が大きいです。外装といわれる外に面した外壁や屋根、窓などの劣化も山間部に比べると早いです。使われる素材も多種高性能にはなっていますので、劣化速度も緩やかにはなりつつあります。

ただ気を付けるべき点もいくつかあります。
今回の話で言うと、給湯器の問題です。

沿岸部は塩害地域とも言います。さきほど書いたような、潮風による塩害を受ける場所だからです。
塩害地域に給湯器を設置する場合、各メーカーのカタログにこんな言葉が書いてあります。

「塩害地では本体が故障する恐れがあるため、耐塩害・耐重塩害仕様をご使用ください」
という内容です。

 耐塩害?耐重塩害?初めて聞く方も多いと思います。
でも、実は給湯器は塩害対策用の商品があるんですね。
逆にそれ以外の商品を使用すると、メーカー保証されない場合もある訳です。(太陽光発電も保証外があります)

耐塩害と耐重塩害の二つに分かれている理由は、「海からの距離の違い」です。土地が海からどのくらいの距離にあるかどうかで、商品が変わります。

給湯器

ぜひ皆さん、住宅を建てる際は「海からの距離」も注意してみてくださいね。

残念ながら、耐塩害仕様にすべきなのに普通の給湯器が設置されている住宅は沢山あります。建築会社はおろか、給湯器を販売する会社も知らない人が居ます。

気を付けましょう。
※見分けるポイントは「耐塩害仕様」や「耐重塩害仕様」のラベルが貼ってあるかどうか、もう一つは給湯器の色がややグレーっぽい場合が多いです。

 そして今月「木と生活の関係性を伝えるセミナー・モミカフェ」やります!

*モミカフェ*
12月20日(日曜日)午前の部10:00~・午後の部14:00~
空気環境をこだわった「モミの木の家」
心地よい温度と湿度、爽やかで清浄な空気。
新居で生活するなら、身体に負担の少ない上質な空気で過ごして欲しい。
そんな思いを「モミの木の家」に込めてます。


当日は、静岡県浜松市より日本ISJ研究所の佐藤さんが講師で来てくれます。
モミの木を知ってもらう講演をずっと続けている佐藤さん。
モミを家に使うとどうなるのか?ズバリ答えが聞けます。
また杉や桧など他の木の良さについても聞けます。
「木が人間や室内環境をどう変えてくれるのか」が聞ける
セミナー時間です。

ご予約お待ちしております。

ショールーム

※参加費用は無料です。ご予約の際にお名前と連絡先を伺っています。
-----